\アメトピに載せて頂きました!/
ありがとうございます
我が家は今年、一戸建てを購入しました。
もともとは、
購入するつもりは全くありませんでした。
それが、FP上司との商談で心が揺ぎ、
購入を決めることにしました。
前回のお話はこちら

40歳目前にしても
私が家の購入をためらっていた一番の理由は…
それは、よくある遺産相続争い。
親戚とのゴタゴタが原因でした。
今は都市部近くに住んでいますが、
私は田舎育ちです。
一つの土地に、
祖父母宅、私の実家、叔父の自宅
があります。
田舎なので、
長男だからとか
次男だからとか、
長女だからとか…
何かとうるさい家系でした。
私の父は8人兄弟の長男。
何かと苦労をしてきたらしいです。
親の借金を肩代わりしたり、
弟の事業失敗の尻拭いをさせられたり…。
ウン百万円も無駄なお金を
払ってきたそうです。
そんな父の両親は、
(私からみたら祖父母)
もう20年くらい前に亡くなったのですが、
まさか、まさかの、
まだ住んでる土地は祖母の名義!!!
遺産相続がもめにもめ、
未だにかたがつかない

何度も親族会議を行なったのですが、
8人もいる親戚たちは言いたい放題。
全然進まないし、金銭も要求。
そのうち、
兄弟達は年老い、
8人中、4人が亡くなり、
私の父も亡くなりました。
残った叔父さん、叔母さん、
なくなった叔父さん達のこども達
(↑私からみたら、いとこ)
も出てきて、
やれ聞いてない!
それは知らない!
と言い出し、
話が進まない!!
(弁護士入れたーい
)

そして、
昨年からのコロナ。
私はもちろん実家に帰れないし、
実家の親戚達も集まれないし、
当然話しも進まない。
この先、
いつ親戚会議が
開催できるかわからない。
そんなの待ってたら、
私は40歳過ぎてしまうし、
こんだけ揉めてたら、
今の実家の土地を引き継げるか
わからない。
ってことで、
もう待ってられないから、
もう、今の土地で
家を買ってしまおう!
となったのです。
私は本家の長女なので、
仏壇もお墓も守っていかないといけない。
ってか、
お墓はすでに私が施主。
今の時代には合わない
古い考え方ですが、
それが田舎。
仏壇問題がなければ、
母親を今の家にもう迎えたーい♪
ということで、
実家の親戚達には内緒で、
とりあえず家を購入しました。
(↑報告する義務ないし、
言ったらまた揉める 笑)
この事が一番の理由です!!
最後まで読んで頂き、
ありがとうございました!
夏の日焼けと虫よけ対策!!
\\我が家の姉妹に活躍中//
商品の使い心地はこちら
姉妹の心をガッシリつかんでいます!!
\\知育おもちゃ、我が家の救世主//
今月号の感想はこちら
\ディズニー大好き姉妹/
\\将来に向け0歳から英語を勉強中//
コロナが落ち着いたら
またイベントに参加したい!!