我が家には2歳9ヶ月の長女と、
生後11ヶ月の次女がいます。
初期は全然食べなかった!
という初期のお話しはこちら
そして急に食べだした!
中期のお話はこちら
離乳食中期の次女は、
・形が残っている方が好き。
・レトルト品は、キューピーしか食べない(笑)
・気に入ったものを、ずっと食べたい。
・和風味は苦手で洋風の味が好き。
くらいでしたが、後期に入ると…
・バナナ嫌い、いちご嫌い、ぶどう嫌い。
(すっぱいのは特に苦手らしい)
・ご飯(お米)が好き
・味噌汁が好き
・豆腐が好き
・麦茶は嫌い
・パンが苦手
…。
と、どんどん自己主張を強めていきました(笑)
そして、
現在克服できているのは、
・キユーピー以外のメーカーのレトルトを食べられる!!
(↑これ大事)
ちなみに、最近の食事内容はこちら

5倍がゆ100g
味噌汁、豆腐、
おかず(レトルト)80g
そして最後に、大好きなミルク!!
120~160ml
(今はフォローアップミルクです)
ミルク大好き過ぎて、
風呂上りにもお水以外に、
ミルクを120mlグビグビ。
そろそろミルク卒業の準備を
始めなきゃですが、
次女のお怒りが怖すぎて…
悩んでいる今日この頃です。
ちなみに手掴み食べは、
あまりのポイポイにママの心が折れ(笑)
(食材を手で持って観察した後に、
勢いよく投げる!)
しばらく辞めることにしました
そろそろ完了期に向けても頑張ります!
ほっぺぷに子のオススメ