こんにちは♪
整理収納アドバイザーしろぽんです
よく使うけれど
扱いに困っていたひとつに
風呂水給水ホース
があります
本日は
いま落ち着いている収納方法を
ご紹介します
正確には収納していなくて
出したままです
場所は洗濯機の洗面台の間の
狭い隙間です
セリアの
マグネットフック(耐荷重2キロ)
ダイソーの
ベランダピンチ を使っています!
洗濯後のルーティンは
こんな感じです
↓↓
ホースを使い終わったら
浴室でホースを
クルクル回して束ねながら
水を落とします
ホースをまとめたら
ベランダピンチを使い
浴室内のタオルバーに止めます
しばらく放置して
乾燥したあとは
軽く形を整えて
マグネットフックに戻すだけ
そして
少し面倒ですが
先に付いているフィルターを
外して軽く洗っています
外す事で
ホース使用後の水ポタを減らし
カビを防止します
そのまた奥は
時々外すくらいです
以前は収納ケースに
しまっていたのですが
この方法にして
随分ラクになりました
ご覧いただきありがとうございました♪
過去記事です ↓↓
お風呂ブーツ収納です
良かったら覗いてみてください