先日の太陽光パネルの話をいったん終えて
間取り希望の話です。
我が家は細長い間取りなのでかなり自由度がありません。
しかも東しか玄関はつくれそうにないので余計です(゚Д`;)
そしてリビングスルー、リビング階段が嫌なので
東側に玄関・水回り・ホール・階段
西側にLDK+和室な図面2-0から大幅に変更する点はありません。
ただ、2階のロスガードを南→北にしてほしいので
2階の間取りは変わります。
南が竹林&草が生い茂る本当の山!なので
南だとひゅ~っと虫がロスガにどんどん吸い込まれる恐れ大なんですw
あとパワーコンディショナ(太陽光発電導入で必要な機器)の位置が北で実家のリビング前だったので南にしてほしいと言うと
パワコンは北か東にしか設置できないとのこと。
なるべく涼しいほうが良いみたいで
東は朝日は当たるものの朝の気温は低いから可能なようです。
うむ、なるほど。
東は玄関なので見栄えが…なので西側よりの北面に設置してもらうことに。
あと、パントリーを追加。図面的に奥行き3尺(90cm)のものが置けそうやけど2尺の方が使いやすいのかな…
(↓画像ナナメになってますが…)
あと、玄関収納1マス分を無理やり作ってもらってるんですが
窓や換気扇って要りますか?と設計士さんに尋ねてみると
窓をつけると物が置きにくくなるし換気扇をお金出してまで
つけても全然変わらないと思いますよ?とのこと。
扉も下の方はあくので図面そのままにしてもらいました。
外観の色はホワイト&ブラックです。
夫婦お互い外壁デザインにはなーんにもこだわりがないので
虫が多い南面はブラック、隣家がある北面は2m弱しかあかないので
少しでも明るくなるようにホワイト…ていう生活面重視ですwww
道路からは東しか見えないのでこれで良しなんですwww
*ピンクとオレンジはオプションです。
*ホワイト画像切れてますね…すいません
玄関は何種類か選べて、断熱ドアの以下のシリーズがおすすめとのことでした。
旦那さんとせーので意見ぴったり♪
色はサッシがアーバングレイなのでゴールドにしました(*^▽^*)
(玄関は道路から見えそうなので配色気にしてみましたw)
次回は引き続き図面打ち合わせと窓を決めていくようです。
本日もありがとうございました!
