「AKB48ヘビーローテーション」2011年ユーチューブ再生国内1位 | しーちゃんの“あかりん観察日記(・⌒+)☆ミ”(あかりん命名)

~ニュースより~

どこを向いても今年1年を振り返る企画が目に入る今日この頃、動画サイトのユーチューブ(Youtube)も2011年を彩った動画を振り返る特集ページ「2011: The Year in Review」http://www.youtube.com/rewind を公開した。

今年、年間の総動画再生1兆回以上を記録したというユーチューブで、今年もっとも再生された動画は、米国の少女歌手レベッカ・ブラックの「Friday」(ミュージックビデオ)http://www.youtube.com/watch?v=kfVsfOSbJY0 だという。現在、特集ページからリンクされている公式動画の再生数は1000万回程度だが、すでに削除された同じ内容の動画の分を含めて、再生2億回に迫るようだ。

国内に目を転じると、JR九州のCMが国内の再生数1位とされている。九州新幹線が3月12日に博多から鹿児島中央まで全線開通したことを祝うCMで、開業前に走った特別列車に向かって、沿線の人々が手を振る様子などが収められている。テレビでは数日流れたのみで、東日本大震災の影響により、お蔵入りになったという。
これもリンクされている動画「総集篇 180秒」http://www.youtube.com/watch?v=yBAqod0_DPw の再生数は30万回弱だが、ユーチューブ日本版の公式ブログによると、同内容の重複投稿を合わせて350万回以上に達するそうだ。

それでも350万で1位? 少なくない?と、ユーチューブ通のあなたなら疑問に思うだろう。それもそのはずで、音楽と東日本震災関連の動画を除いた上での1位だという。ワールドワイド版の1位が音楽なのだが、国内版は除外しており、整合性を欠いている。

国内ミュージックビデオの1位は「少女時代 / MR.TAXI(DANCE VER.)」http://www.youtube.com/watch?v=fhseD2tRLUY で、国内で約2200回再生されたという。ただしこれも「今年投稿された動画のなかで」との但し書きつき。

「全米ナンバーワン」にもいろいろあるように、ユーチューブ再生数日本一もいろいろなのだった。「今年、日本でもっとも再生された動画」は公式ブログによると、じつは昨秋に投稿されたものだという。栄えある真のユーチューブ再生数オブザイヤー2011、それはAKB48の「ヘビーローテーション」http://www.youtube.com/watch?v=lkHlnWFnA0c 。今年、国内で4200万回以上再生されたという。
photo:01

photo:02


優子さんあってのヘビーローテーションやね♪


iPhoneからの投稿