おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。



引越しは最高の開運術といわれます。

引越しするなら吉日にと
多くの人が考えます。

風水では、スタートした時の良い運気が
その先も続くと考えるので、
方位も日にちも
幸運へ踏み出すチャンスになる日を選びます。

それでも時には、方位や日にちだけでは
カバーできないことも起きたりします。


駅近で買い物に便利なだけでなく
日当たりや建物の状態も良好なのに、
特定の部屋で立て続けに病人が出て
住人が変わるという話を聞いたことがあります。

新築でない建物には、
良し悪し関係なく
前に使っていた住人の気が残っています。

事故物件などではなくても、
前に住んでいた人が病気だったり
喧嘩や口論の多い家族だったりした場合、

苦痛や焦燥感、怒りや不満などの
ネガティブな気が家中に残っています。

時間が経てば大抵は消えるものですが、
病人が続いているのであれば
消えずに残っているものが
影響しているのかもしれません。


新しい年を新しい住まいでと考えるなら、
吉日を選んだだけで安心してはいけません。

引越しの前には、
古い滞った気の影響を受けないよう
事前にしっかり換気や掃除を。

浄化にはさまざまな方法がありますが、
窓を開けて換気をしながら
金属製の鈴の音や、香の煙を使って
家の中を時計回りに周ってみましょう。
古い気を消すことができます。

 



いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから