おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
昨日は住まいの風通しなどについて
お伝えしましたが、
気の流れが滞ることは
運気の低下に繋がります。
空間の気を動かすのには
風を入れるのが一番ですが、
それができない時には「音」が効果的です。
たとえば
部屋の中でパンパンと柏手を打つだけでも、
空間の気を整えることができます。
会社員だった頃、
大切な会議等の会場を準備する際に
よく使っていた方法です。
空間は音の気をとてもよく吸収するので、
気の流れを変えたい時などには
重宝します。
また、運気を上げたい時には
チャンスや成長の「木」の気を育てる
「水」の気がポイント。
環境音楽のようなゆったりした音楽は
「水」の気を持っています。
わが家では毎日、生活の邪魔をしない
控えめなボリュームで音楽を流しています。
音楽は空間に気の流れを生み出すだけでなく
運気の吸収にも効果があります。
吉方位へ出かけた後など
よい運気を定着させるのにも
おすすめです。
ただし、歌詞のある曲は言葉の影響で
「水」の気ではなくなってしまうため、
運気アップのためには音楽だけのものを。
毎日でなくても
同じ場所で繰り返し流していると、
住まいが音を記憶して
気の流れのよい空間ができあがります。
お気に入りの音楽で、
心地よい住環境と
運気アップを目指しましょう。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。
■鑑定のお問い合わせ