おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
「あなたは運がいいと思いますか?」
先日のイベントでは
参加者の7〜8割の方が
運がいい方に手が上がっていました。
とても素敵なことです。
どんな人にも運気の波はありますが、
運気の良し悪しは
毎日のさまざまな選択に影響を及ぼします。
運気のよい時には
何の苦労もなくスムーズに進むことも、
運気の落ちている時には
なかなか結果を出すことができません。
判断の基準となる物事の見え方も
変わってしまうことがよくあります。
その結果、良かれと思ってとった行動が
裏目に出てしまうことも多いものです。
「類は友を呼ぶ」といわれるように、
似たもの同士は引き合う傾向が強まります。
運気の落ちている時には、同様に
運気の落ちているものと繋がりやすいのです。
上手くいかないことが続いたり、
何となく運気が落ちている気がする時には、
無理して行動しないことです。
今は運気が休止中と考えて、
次に運気が動き出したら
どう動くかを計画するのもいいし、
準備期間や充電期間として
時期を待つのもOK。
そんな時には、
新たな運気のスペースを確保するため、
クローゼットの整理もおすすめです。
身につけるものは
運気を外側から調整するのに効果的。
中でも行動力に影響しやすいのは
バッグです。
バッグには旅立ちの気もあるので、
次のステージへ進むための
キッカケにもなってくれそうです。
ポイントは収納場所。
床に直置きすると
開運のための行動力が鈍ってしまいます。
一番いいのは、掛けて収納すること。
特に、いつも使うバッグは掛けて収納すると
チャンスを逃しません。
掛けられない場合や、普段使わないものは
クローゼットの上段に。
10月は不要なものを削ぎ落として
運気を蓄えるのによい時期です。
行動力を支えるバッグの置き場所、
確認してみませんか?
今日も楽しい一日を。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。