おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。


暑さ寒さも彼岸までという通り、
過ごしやすい日が多くなってきました。

今年はいつまでも暑さが続いていたので
ようやくといった感じでしょうか。

今日はお彼岸の入り。

お中日となる3日後の秋分の日には
昼と夜の長さが同じになり、
陰陽のバランスが整います。

あいにく今年の秋分は不成就日ですが、
秋分の日は、祖先をうやまい
亡くなった人たちをしのぶ日。
吉日でなくとも問題ありません。

おはぎをお供えして
懐かしい人たちに思いを馳せましょう。

あずきの赤い色は邪気を祓うので
風水的にもおすすめです。



また、今日から26日までのお彼岸の期間は、
動物愛護週間でもあります。

動物の愛護と適正な飼養についての
理解や関心を深めるための期間で、
さまざまな行事も行われます。

今年のテーマは
「人もどうぶつも守る防災術」

当日開催されるシンポジウムの
生配信もあるようです。→ 詳しくはこちら


ペットも大切な家族の一員。
備えは必要ですね。

 



いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから