おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。


早いもので9月も半ばを過ぎました。

相変わらずお天気は不安定で、
天気予報にも線状降水帯という言葉が
よく聞かれます。



各地でゲリラ豪雨などが頻発していますが、
雨となって降り注いだ水は
やがては海に到達し、
水蒸気となって天に昇って雲となり、
再び地上に降り注ぐことを繰り返しています。

雨、海、水蒸気、雲…。
水は形を変えながら循環して
地球上に存在し続け、
なくなることがないだけでなく

総量もあまり変化はないのだとか。



次々と姿をかえて
新しい環境に順応する在り方は、
見方によっては臨機応変で、

限りなく繰り返されるサイクルは、
再生・復活と見ることもできます。



水が大胆に姿形を変えながら、この世界を
自由自在に動き回っているのを見ると、
これまでの方法に
いつまでも囚われるのはやめて、

自分らしいアプローチで
新しい流れを生み出すのが
楽しく続けるコツなのだと思えてきます。

シャッキリ目が覚めてないせいか
天気予報からの繋がりが不思議ですが、
いまさらながら楽しいって大事だなと。


今日も楽しい1日を。



 


いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから