おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
今日未明の皆既月食はご覧になりましたか?
皆既月食が見られるのは
およそ数年に1度といわれますが、
次回は半年後の3月3日のひな祭り当日です。
奇数が重なる縁起のよい日なだけでなく、
誰もが起きている時間帯なので
今回見逃した方はぜひ。
縁起がよいと言えば、オフィスや書斎に
山の絵を飾るといいと聞いて
実行した人がいました。
ところが、いつまで経っても
よい結果が出ないどころか、
上手くいかないことが増えたのだそうです。
私自身も実行していますが、
困った影響は記憶にありません。
飾っている絵の写真を見せてくれましたが、
特に問題もありません。
不思議に思って
念のため掛けている場所を聞いてみて
驚きました。
絵は部屋の入口側の壁に掛けられていて、
デスクから顔を上げると
いつも目に入る位置にあると言うのです。
オフィスや書斎に山の絵を飾るのは、
山をその人の“後ろ盾” とするためです。
目の前に山があったのでは、
障害となって進むことができません。
その後すぐに絵の場所を変えたところ、
それ以降は問題ないそうです。
山の絵が背後からの攻撃を防ぐ盾のように、
後押しや守りとなっているのでしょう。
後日、面白いことを聞きました。
「間違った場所に掛けてしまったおかげで
絵のパワーが確認できたからね。
ちょっといい額縁に変えてみた」
いい笑顔で教えてくれました。
仕事はこれまで以上に順調だそうですが、
そのポジティブな考え方こそが
功を奏したのかもしれませんね(笑)
明日は重陽の節句で巳の日。
4日連続の吉日の最終日です。
幸運な1日を。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。