おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。



夏の土用が終わって3週間。

立秋を過ぎて処暑に入りましたが、
猛暑日の連続記録を更新したりと
今年の暑さはなかなか粘り強そうです。

そろそろ土いじりを始めたくて
うずうずしている方、
今日からは大つち・小つちの期間。

大つち・小つちは、土用と同じく
土に関わる凶日です。


今日から9月4日までが大つち、
凶作用のない間日を1日挟んで
9月6日から12日までが小つちです。




この期間は、
土用の間働いていた土公神様が
季節の橋渡しを終えて、
土の中で休んでいらっしゃる時。

種蒔きや伐採、工事など
土を崩すことは慎むべきとされています。

神様だって、休息中にかき回されたのでは
たまりませんね(笑)




また、秋に植え付けする植物は
冬の寒さに耐えて春に咲くものが多いので、
暑さには弱い傾向にあるのだとか。

残暑も健在なので、
花のためにも、自身の体調のためにも、
もうしばらくの間
土いじりは控えておくのが安心なようです。

 



いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから