おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。



明日は今月1番の盛りだくさんな開運日。


二十四節気の処暑に加えて
甲子、一粒万倍日、新月が重なっています。



処暑は、まだ残暑が厳しいものの
収穫に向けて稲穂が頭を垂れはじめ
少しずつ黄金色に色を変えていく時期です。

甲子は、60通りある干支の最初で、
何かをはじめるのによい日です。

一粒万倍日は
一粒のモミが万倍にも実るとされる吉日。
何かをはじめるのにもよい日で、
他の吉日要素と重なれば効果は倍増します。

そして新月は、月齢ゼロのはじまりの時。
こちらも、成長していく月にあやかって
物事をはじめるのによい日です。


明日は「はじまり」に関する要素が
重なるすべてにあるため、
何かをはじめたり決断したりするには
とても恵まれた日といえます。

身の回りのちょっとしたことであっても、
このタイミングではじめたり決断すると
スムーズに進めることができます。



明日が甲子なら、

今日は癸亥(みずのとい)の日。


60通りある干支の組み合わせの

最後の1日です。


甲子のように吉日ではありませんが、

「終わり良ければ すべて良し」


明日からの新しい60日の

可能性を広げるために、

締めくくりの最後の今日は

この60日を振り返ってみませんか?



せっかくの開運日も、
使ってみないことには
その効果を感じることができません。

気になっていることや
先延ばしにしていたことなど、
タイミングが合えば明日からいかがですか?


楽しい1日を♪

 



いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから