おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
6月後半は、梅や新ショウガなどを使った
保存食を準備する時期ですね。
半日程で食べ頃になる甘酢ショウガや
ひと月程でできあがる梅シロップは、
お手軽なのでおすすめです。
梅シロップを作る際に、わが家では
少しリンゴ酢を加えています。
夏場の水分補給に、
水や炭酸で割っていただくのが、
さっぱりした味わいでお気に入りです。
スーパーでも梅の実や氷砂糖、新ショウガ、
保存用の広口瓶などをよく見かけます。
旬のエネルギーいっぱいの保存食は、
出来上がりまでの
ワクワクする気分も加わって、
雨の多い季節を楽しくしてくれます。
予想外に早く訪れた蒸し暑さで
食欲が落ちやすい時期でもあります。
ちょっとお疲れ気味の方、
旬の食材を使ったお手製の保存食で
元気を取り戻しませんか。
旬の食材といえば、
昨日届いた今月の安心安全なお野菜。
今回はとてもカラフルに10種類も
詰まっていました。
3つに小分けされたミニトマトは
袋ごとに品種が違い、
べにすずめ、フルティカ、あまっこ。
早速食べ比べしてみました。
ズッキーニはかなり大きかったので、
同梱されていたミニレシピの通りに
輪切りにして、ひと塩してから一旦冷蔵庫へ。
味が馴染んだ頃にオリーブオイルをかけて
美味しくいただきました。
明日は、一粒万倍日で
金運とご縁のある己巳の日。
風水で言う金運は、お金だけでなく
豊かに楽しく暮らす運氣全般をいいます。
旬の食材を楽しんだり、
茅の輪くぐりを兼ねて参拝するにも
よい日です。
楽しい1日を。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。
■鑑定のお問い合わせ