おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。


いつだったか
この世の中で1番強いのは誰なのか
という話になったことがあります。

いろいろな意見が出たけれど、
最終的に「普通の人」に落ち着いたのを
覚えています。



この世界には「普通」が溢れています。

普通に生まれて、普通に生きて、
普通に学校に通い、普通に就職して、
普通に結婚し、普通に子どもを産んで育て、
普通に歳を重ねていく。

社会には
“常識”と呼ばれる普通が存在するし、
学校では
最も一般的な学科が普通科と呼ばれています。

着るものだって、
1番該当する人が多いMサイズは
普通サイズと呼ばれたりします。

そう、世の中は
最も多い「普通」の人たちが基準です。



辞書にも、普通というのは

・ひろく一般的であること。 多くに当てはまること
・どこにでも見受けられ、他と特に変わらないこと

とあります。

出る杭は打たれると言うけれど、
ではその杭を打っているのは誰なのか。

それも「普通」の人だったりするので、
「やっぱり普通の人最強だね」となりました。



もちろん価値観は人それぞれですが、
正しいことばかりが
幸せに繋がっているわけではないことに、
少しもどかしいような気分になったのを
覚えています。




多数決と言ってしまうと味気ないけれど、
時とともに変化していく
はっきりとした輪郭の定まらない「普通」など
気にせずマイペースで過ごすのが
近頃の個人的な「普通」になってきたかも⁈


還暦を過ぎて子ども還りしたのなら

どう思われるかなんて気にしないで、

ずっと昔の子どもだった頃のように

好きなものは好きでいいじゃないかと(笑)

新しい1週間がはじまりました。
今週も元気出していきましょう。

 




いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから