おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
長めの髪をいつもすっきりまとめて
落ち着いた雰囲気だった方が、
GW明けに顔を合わせたら
見違えるようなショートヘアに
変わっていました。
明るい色のポロシャツとジーンズで
愛犬を散歩させる様子は別人のよう。
連れている犬がいなかったなら、
気づけたかどうか自信がないほどでした。
すでに数年前からショートヘアの自分には
叶わないこととわかっていても、
ちょっと羨ましい変身でした。
易経には
「大川(たいせん)を
渉(わた)るに 利(よ)ろし」
という表現が登場します。
大川は、文字通り大きな河川のこと。
川は、今いる場所と別の場所との
境界線の象徴なのです。
境界線を越えるようなリスクを冒しても、
夢や目標、計画などを実行して大丈夫
という時に使われる表現です。
髪は五行では川と同じく
「水」の要素に分類されます。
リスクを背負って大川を渡ることも、
髪を切ることも
心機一転して新しい世界に踏み出すことに
他なりません。
髪は人のエネルギーを宿すと考えられ、
髪を切ることはエネルギーを一新すること。
同時に、けじめの儀式でもあります。
力士が引退する時の断髪式も
仏門に帰依する時の剃髪(ていはつ)も、
髪を切ることで古いエネルギーを断ち切り、
新しい世界へと踏み出すための儀式です。
これ以上髪を短くするのは無理ですが、
気分転換に
髪型を変えてみるのもいいですね。
世界が変わるほどではなくとも、
新しい風が感じられるかもしれません。
明日は土曜日。
新たな学びで境界線の向こう側を
覗いてこようかと楽しみです。
今日も楽しい1日を。
明日から4日連続の開運日がはじまります。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。