おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

ゴールデンウィークも後半、
いかがお過ごしでしょうか。


5 月は十二支では巳(み)の月。

巳という文字は、
弓の形から変化したものと言われています。

引き絞った状態で一瞬静止し、
次の瞬間に放たれる弓。

的に向けて弓を放つ動作の
“ 溜(た)め ”と“ 決断 ”を象徴するのが
5 月です。

また、巳=ヘビは
脱皮を繰り返して成長することから、
誕生や再生、復活の象徴でもあります。

直感力が冴える時期でもあるので、
エネルギーをためて、
新たな決断に備えましょう。



今月は、運氣のよい開運日が
まとまって2回やって来ます。

🟨5月の運氣がよい日、強まる日
5月 5日 立夏、端午の節句


5月10日 一粒万倍日
5月11日 一粒万倍日
5月12日 巳の日
5月13日 満月


5月21日 小満、寅の日
5月22日 一粒万倍日
5月23日 一粒万倍日
5月24日 巳の日


5月27日 新月

最初と最後を除いて
5月10日〜13日、5月21日〜24日と
4日連続の開運日が2回です。



一粒のモミが万倍にも実るとされる
一粒万倍日は、
新しいことを始めるのによい日。

金運ご縁のある巳の日、寅の日は、
お財布の買い替えや使いはじめにもよい日。

特に寅の日は
「虎は千里往って千里還る」ことから、
使ったお金を呼び戻してくれると言われます。

遠出しても安全に帰宅できるとして、
旅行にもよい日とされています。

満月は、成就、達成、見直しの時。

そして、満月後の月が欠けていく期間は、
解毒作用や浄化作用が高まる時。

開運日に見直した何かを

手放すのにも
よい時期です。



風水で言う金運は、お金だけでなく


豊かに楽しく暮らす運氣全般のこと。

もちろん、夏の準備をはじめるのにも
最適な季節です。

晩春から初夏へと季節はめぐり、
新緑が輝きを増す
清々しい季節がやって来ます。

思いあたることがなければ、
まずはクローゼットの整理や

インテリアを夏仕様にしてみては⁈


少しだけ夏を先取りして、
気まぐれにやって来る夏日に備えましょう。


季節や暦に敏感になることは

めぐってくる“時”の運氣を味方にすることです。

 




いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから