おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

今週はお天気が崩れるとの予報だったので、
晴れ間のうちにと、友人と連れ立って
昨日は井の頭恩賜公園へ。

このところの暖かさのおかげか
梅の花が満開。


ひと足早いお花見気分も味わうことができました。


犬の散歩がてらという方たちに混じって
フクロウを連れている方が。
なんだか楽しい散策になりました。




予報といえば、
風水は人生の天気予報のようなものだと
言われることがあります。

ただし、対処の仕方は少し異なります。

天気が相手なら、
午後から 雨と知っていれば
傘を持って出かければいい。

でも、それが自身の人生ならどうでしょう。

雨=運氣が良くない時期と分かったなら、
行動を起こすのを待つのがおすすめです。

運氣がいい時なら簡単にできることも、
運氣が低迷している時には
いつもの何倍ものがんばりが必要になります。
そのうえ、希望通りに進めるとは限りません。

すべてのことには時があります。

人生の天気予報では
雨に備えて傘を持つよりも、できれば少し
晴れ間=時節を待ちましょう。

そして、雨の日には、
雨の日だからできることをして力を蓄える。

風水は、自身の運をコントロールするための
強い味方でもあります。



今日はひな祭り。
桜の花の添えられた桜餅をいただきました。


箱までピンクの花模様で

テンションが上がります。

日々の寒暖差が気になりますが、
今週も元気でいきましょう。