おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
どこのご家庭にもあるカレンダーは
“時”をつかさどるもの。
大切な“時”の運氣が流されないよう、
トイレや洗面所などの水回りに掛けるのは
避けたいところです。
そんな“時”の運氣をつかさどるものの1つに
写真が含まれるのをご存知でしょうか。
これからやって来る卒業や入学、就職など
春は新たな写真が増える季節。
写真は、あなたや身近な人たちの
人生の時間が刻まれた歴史でもあります。
スマホ等に保存しているものは
そのまま時系列に保存されていきますが、
アルバムに整理した古い写真は
どうしていますか。
カレンダーは使い終わったら
早めに処分するのが望ましいのですが、
写真は、あなたの運氣を補強してくれる
優れもの。
適切に保存するのがおすすめです。
部屋の隅に積んであったり、
段ボールに詰めて押入れの奥なんてことは
ありませんか。
写真に写っているのは
あなたが歩んできた人生の時間です。
昔は、“写真に撮られると魂を抜かれる”
なんて迷信が生まれたくらい
その一瞬がそのまま写し撮られています。
これからやって来る人生を補強するため、
きちんとアルバムに整理して保存しましょう。
また、アルバムは
いつでも手に取って開くことができるよう、
時系列に、立てて保存するのが
運氣強化のためのポイントです。
もちろん、残しておきたくない写真や、
思い出したくないような黒歴史⁈の写真は
処分しても大丈夫ですが、
その際には、紙に包んだり袋にまとめるなど
他のゴミとは別にして廃棄しましょう。
私たちの世代では、
終活で写真を処分したという声も
聞かれるようになってきました。
写真は、あなたの人生の一場面であり、
“時”をつかさどるもの。
整理して手に取れるようにしておくだけで、
運氣を補強してくれるラッキーな存在です。
処分する場合も、
破ったり燃やしたりして処分するのは、
体調に影響が出やすいので避けましょう。
今日は日曜日。
写真の保存状況を確認してみませんか。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。