おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

師走も中旬。

少しずつ忙しなくなって来ました。

もうすぐやって来る年末年始は、
例年の御用納めの28日と御用始めの4日が
どちらも土曜と重なる「奇跡の9連休」

2019年以来5年ぶりとなる長期休暇を
喜ぶ声もあれば、ため息混じりの人も多い。

サービス業界に身を置く知人もその1人。

年末は大晦日の20時まで勤務。

年明けは1月2日の10時営業開始で、
9連休どころか、たったの38時間。

職場への往復のための2時間を除けば、
さらに減って36時間。

わずか1日半のお正月休みでは帰省もできず、
年越しそば食べて除夜の鐘を聞いたら
お雑煮食べて初詣に出かけておしまいらしい。

「昔のお正月が懐かしい〜。
 仕事始めは4日だったのに」
と嘆くのも分かります。

もちろん、まとまったお休みはあるけれど、
年末年始とかお盆とかではない。
なかなか友人たちと予定が合わないうちに
疎遠になってしまったのだとか。

「好きなことを仕事にしたのに、
 なんかモヤモヤする」と
現在働き方を変えることを考えているそう。

何でも便利になったのは、
こうして支えている人たちがいるからこそだと
この時期になると実感しますね。

反対に
この時期しかゆっくりできない人にとっては、
2日からの営業が助かるのも事実。

なかなか上手くいかないものです。

彼女の解決策が見つかりますように。


今日は正月事始め。

少しずつ大掃除始めましょう。

 



いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから