おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
カレンダーも残すところあと1枚。
そろそろ大掃除のことが
気になってくる時期になりました。
毎日動かしているお掃除ロボットに
どうして毎日ほこりが溜まるのかと思うほど、
ほこりは日々募っていきますね。
幸せは、間違いなくきれい好きです。
家の中が清潔に保たれていれば、
空間のエネルギーは明るいものに変化します。
ただし、注意が必要な点が1つ。
それは、氣の流れです。
以前にご相談いただいたお宅では、
子どもたちの独立後に空いた南西の部屋を
納戸代わりに使っていました。
普段はものを出し入れすることもないので、
散らかることもなく片づいてはいるものの、
閉め切ったまま使われていません。
氣は循環してこそ、力を発揮するものです。
ずっと閉め切ったままでは光も入らず、
マイナスのエネルギーを溜め込んで
家の中の氣の流れを阻害してしまいます。
南西は仕事や家族に関わる方位です。
締め切るのをやめて毎日カーテンを開け
風を入れるようになったら、
「独立後ちっとも連絡のなかった子どもたちが、
時々帰ってくるようになり、
何かと連絡もくれるようになった」とのこと。
家の中によいエネルギーを満たすには、
清潔なだけでなく、全体の氣の流れも大切。
閉め切ったままの部屋や
使われていない場所があるなら、
この機会に見直してみませんか。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。
■鑑定のお問い合わせ