おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
朝食は、もう召しあがりましたか?
毎月届く土壌から安全な採れたて無農薬野菜。
この野菜のことはこちらの過去記事で。
今回は、ほうれん草、水菜といった葉野菜に、
大根、かぶ、にんじん、きくらげと
彩りも鮮やかに到着しました。
ピーナッツペーストは
子どもの頃から好きなものの1つ。
今回追加していただきました。
初めましての白いきくらげは、
中華風の炒め物に黒いのと一緒に入れてみたら
プリプリした食感が楽しめました。
実は、きくらげは
ちょっと苦手だったのですが、
今回はどちらも美味しくいただきました。
毎月、その時一番美味しいものが
簡単なレシピと一緒に届くので、
新しい発見も多いのです。
この野菜が届くようになってから、
普段の食事でも
野菜を生で食べる頻度が上がりました。
生で齧ってみると
その味の違いもよくわかります。
同じ野菜でも、
走り、旬、名残りと
時期によって味わいが変化することも。
大根も、かぶも、にんじんも甘くて、
ほうれん草や水菜は味が濃い感じ。
今回の野菜たちも、ほとんど生のまま
サラダ等で食べてしまいそうです。
カブは少しだけ甘酢で漬けてみました。
小一時間もすれば、
しんなりして美味しくいただけます。
食は運氣を支える大切なものの1つです。
旬の食材には、その時期のエネルギーが
豊富に含まれています。
人は自身が食べたものでできているので、
食から運氣を取り入れるのは
毎日続けられる一番身近な方法でもあります。
完全無農薬農法も有機農法も、
自然栽培で安全に作物を育てきるには
大変なご苦労があると知ると、
毎日の「いただきます」「ごちそうさま」にも
より心がこもる気がします。
毎日の食卓からの運氣アップ。
始めてみませんか?
ちょうど今日は新嘗祭(にいなめさい)。
今年収穫した新穀を神様に奉納し、
五穀豊穣を祝い、その恵みに感謝する日です。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。