おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
今日は二の酉ですね。
日曜日と重なって
酉の市も一段と賑わいそうです。
今年は三の酉(29日)まであるので、
まだチャンスはあります。
新しい年に先駆けて
福をかき込む熊手を手に入れるなら
お忘れなく。
昨日は先週に引き続き学びの時間でした。
少し疲れの残っていたのが気になっていたら、
朝一番に出たのは
山地剥(さんちはく)という卦。
この卦は、崩壊寸前で
足もとが不安定な状態を表しています。
事故も起こりやすい ので注意が必要な卦。
疲れている時には
注意力も散漫になるものです。
帰り道で買い物の予定があったのですが、
そちらは日を改めることにして
真っ直ぐ帰宅しました。
易の卦は、
問いが生まれた瞬間に答えも生まれる
と言われますから、
あのまま寄り道していたら、もしかすると
足もとが危なかったのかも⁈
素直に卦に従っておこうと思ったのは、
自身でも何か感じていたのかもしれませんね。
都内の紅葉はなかなか進みませんが、
ライトアップを実施したり
計画したりしている場所が増えてきました。
昼間とはまた違ったイメージが楽しめます。
お仕事帰りにちょっと足を伸ばしてみるのも
いいですね。
季節に敏感になることで
運氣の変化にも気づきやすくなります。
慌ただしい師走がはじまる前に、
紅葉でひと息入れませんか。
紅葉情報はこちら
今日もよい一日を。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。
■鑑定のお問い合わせ