おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
立冬も間近。
18日間続いた土用も
ようやく明日で終了です。
土いじりを始めたくてうずうずしている方、
残念ながら大つち・小つちの期間中は
もうしばらくお待ちください。
大つち・小つちは、土用と同じく
土に関わる凶日です。
9日の間日を挟んで
それぞれ 7 日間あります。
大つちは、11月2日から8日まで。
凶作用のない間日を1日挟んで
小つちは11月10日から16日までです。
この期間は、
土用の間働いていた土公神様が
季節の橋渡しを終えて、
土の中で休んでいらっしゃる時。
種蒔きや伐採、工事など
土を崩すことは慎むべきとされています。
神様だって休息中にかき回されたのでは、
たまりませんね。
もうしばらくの間、
土いじりは控えておくのが安心です。
気温が低くなってきたせいか、
毎日の献立を考えるにも
あたたかいものを思い浮かべてしまいます。
お腹が空いているとイライラしがちですが、
お腹がふくれていると
それだけで優しい気持ちになるものです。
美味しいものは、心を豊かにしてくれます。
ちょっと嫌なことがあった時には
思い出しましょう。
怒りとかイライラなんて
なんの役にも立たない感情です。
そんな時には、やけ食いじゃなく
美味しいものを食べて
ほっこりして忘れ去りましょう。
美味しいと幸せな気分になりませんか。
連休明けの一日、
元気出していきましょう。
今日は一の酉です。
いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。
■鑑定のお問い合わせ