おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

猫の額ほどの庭は、ほぼ常緑樹なので
紅葉を愉しむことはかないませんが、
冬でも枯れた枝を眺めることはありません。

昨日はお昼過ぎに少し風が出て、
サワサワと揺れる木々の
枝葉の音が聞こえていました。

心地よい雨音と同じに
大好きな音の1つです。

風に押されてもすぐに立ち直る
しなやかなトネリコの枝葉を見ていると、
多少のことなど気にすることはないのだと
思えてきます。

無理に抗うことなく
淡々と自然体で受け流して、
気づけば元通りにちゃんと立っている。

生きていく日々も
そうしたものかもしれません。

そんなことを考えていたら、
善光寺に出かけた友人から届いたのは、
ランチに入ったお蕎麦屋さんで出された
茶柱の立ったお茶の写真。



なんだかいいことありそうです。

新しい1週間がはじまりました。
10月もあと少しです。
今日も元気出していきましょう!

 



いつもありがとうございます。 
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから