おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

虫が知らせるというのでしょうか。

日々の暮らしの中で感じることのある
何とはない不自然さや
ほんの小さな違和感が、
何かの兆しであることは多いのです。

そのまま素通りしてしまい、後になって
「あゝ、そうだったのか」と
思ったことはありませんか。

兆しが訪れたなら、
対処することが可能なのです。

あらかじめ知ることで、
すでに道筋はほんの少し変化しています。

進んでいる道の先が工事中と知れば、
最初から別な道を選ぶのと同じことです。

工事中の場所に行き当たってから
迂回路を探すのとは、
気持ちも必要な時間も違ってきます。

移動中の交通機関でも
先日の病院の待合室でも、ほとんどの人が
俯いて手元のスマホやタブレットを
操作しています。

近年は紙の書籍や雑誌、新聞まで
手元の端末で読むのが主流となって、
網棚に新聞や雑誌が放置されている光景も
ついぞ見かけなくなりました。

道を歩いていてさえ
スマホを見ながらという方も見かけます。

そこに兆しが訪れないわけではありませんが、
自身を取り巻く環境から
受け取る情報や兆しは多いのです。

耳をすませば、
まだアブラゼミの鳴く残暑厳しい日々でも、
空には秋の雲が浮かび、
夕方には虫の声も聞こえはじめました。

毎日見慣れたはずのご近所でも、
どこかのお庭の満開のキョウチクトウや
時間によって色を変えるフヨウも
そろそろ咲き終わりです。

嬉しい兆しもみつかるかもしれません。

今日は土曜日です。
俯いて手元を覗き込むのも
少しだけお休みしてみませんか。

いまの気持ちを最優先して
どこかに寄り道してみるのも良さそうです。

あなたが幸せな一日をお過ごしください。


 



いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから