おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

最近ミニマリストに目覚めた知人から
整え直したご自宅の写真を
見せてもらう機会がありました。

以前のモノが多い頃と比べると、
本当に同じ人の住まいなのかと
疑いたくなるほどの違いでした。

カーテンすら取り払った
スッキリしたリビングの写真に、
数年前の引っ越しの折に
下見した部屋を思い出しました。

限られた空間のムダを省いて
居心地よく整えるのは大切なことです。

ただ、最近よく思うのは、私にとっては
ムダもまた日々の味わいなのだなということ。

…なんて格好よく言っていますが、
好きなものを置いておきたい自分には、
到底到達できない世界でした(汗)

ひとりひとり顔が違うように、
趣味も嗜好も人それぞれです。

十人十色とは、よく言ったものですね。

ムダ遣いと思いつつ衝動買いしたものや
思いつきで参加したイベントが
何かのキッカケになったことはありませんか?

そういうことが度々起きるので、
スッキリした空間を素敵だなとは思っても
自ら試すことはないままです。

仕事でもプライベートでも
良きにつけ悪しきにつけ
想定外のことって結構起きる気がします。

人生何が起こるかわからないから楽しい
…とまでは達観できませんが、私自身は
ムダかもと思うことにも手を伸ばした結果が
今なのだと思うのです。



人の一生は
結構細かなジグゾーパズルみたいで、
途中のどの要素が欠けても完成しない。

しかも、何かのタイミングやキッカケで、
背景も絵柄もどんどん変化して広がっていく。

歳を経るごとに、手元に置きたいものの
総量は減ってきましたが、

この先もきっと使わないけれど
眺めているだけで幸せなものとかあったりします。

自分にとって一番しっくりくることを
選択し続けたいですね。

今日は立秋。

ようやく土用が明けました。


昨夜の雷雨は去ったものの湿度はたっぷり。
秋の涼やかさは感じられませんが、
季節は確実に歩を進めていきます。

残暑厳しき折から
どうぞご自愛ください。

 



いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから