おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

「風水が好きで、いろいろ実行しているのに
 思うように結果が出ないのは何故なのか」と
とある席で尋ねられたことがあります。

歓談の場でのことだったので
詳しいことは伺いませんでしたが、

運氣のよい方位に旅行したり、
ご利益があるという御守りを授かってきたり、
お水取りをしたりと、
運氣アップに良さそうなことを
ずいぶんされているそうです。

旅行にはよく出かけるとのでことなので、
過ごし方を少し伺ってみました。

吉方位を選んで出かけ、
旅先では神社仏閣を訪ねたり
その土地の味覚を味わったり温泉に入ったり…。
特に問題はなさそうです。

ご夫妻で出かけることが多く、
日頃のコミュニケーション不足解消のため
夜更かしすることも多いのだとか。

よくあることですが

運氣のためには少し注意が必要です。


旅行中は楽しくて
つい夜更かししてしまいがちですが、
初日だけは早めに休むのが大事なのです。

人は寝ている間に
記憶の整理や定着を行います。

試験の時に、徹夜で勉強するよりも
睡眠をとる方が覚えたことが定着しやすいと
聞いたことはありませんか。

吉方位で授かった運氣も同じこと。

定着しなければ、
数日で抜けていってしまいます。

風水では、1日のはじまりは23時と考えます。

吉日の運氣を自身に定着させるなら、
出発当日はその日のうち、つまり
23時までに寝てしまうことが大切なのです。

記憶の定着と睡眠には密接な関係があって、
6時間以上眠ると
長期記憶として定着するそうです。

そして、眠る前の30分が
定着のための大切なポイント。

その日の開運行動や楽しかったことを
思い出して、幸せな気分で寝てしまうのです。



これは、吉方位でなくとも

毎晩寝る前にやるのもおすすめ。


「あ〜、今日も楽しかったぁ」と

幸せな気分を記憶させて寝てしまう。

よい運氣を定着させるために、
もしよろしければお試しください。


東京では今日からお盆ですね。

こちらの生まれではないので

わが家のお盆行事は来月なのですが、


これまで知らなかった親族関連のことが

急に浮上してきたりしたのは、

この時期だからなのかもしれませんね。

ご先祖様も心配しているのかも。


感情に惑わされず、心を揺らさず、

ひとつひとつ地道に対処していきます。


今日は1日学びの時間を楽しんできます。

みなさまも楽しい1日を。

 



いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから