おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
春は変化の季節。
年度末の3月は卒業や退職などの別れが、
新年度となる4月は入学、進学、入社に異動と
新しい環境での出会いが増える時期ですね。
それに伴って、引っ越しをされる方も
多いかもしれません。
環境が変化する春は、
風水対策を見直すタイミングでもあります。
そんな中で、
幸運続きの友人と同じ風水対策をしたのに
効果が出ないという方が。
どんな対策をされたかは分かりませんが、
二人の環境が全く同じとは考えられませんから
そうしたこともあるでしょう。
住まいの風水対策では
建物の建築時期や立地環境などに加えて
住む人の情報も考慮する必要があります。
健康な人がいれば病弱な人もいるように、
たとえ同じ環境にあったとしても、
受ける影響まで同じとは限らないからです。
風水に限らず、どんなことでも、
影響を受けやすい人もいれば
耐性のある人がいるのと同じです。
時間の経過も重要です。
ある時点で効果のあった対策が、
時間を経た現在も有効とは限りません。
また、悪い要素があったとしても、
同時にそれを補う幸運な要素が加われば
悪い影響が出にくいことも。
誰もが共有できる対策もあれば、
そうではないものも多い。
変化はないつもりでも、
去年とまったく同じ春などありません。
今年の春を楽しみましょう。
今日もよい1日を。
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。
■鑑定のお問い合わせ