おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

週末は寒くなるという予報通りに
今朝は冷え込みましたね。

1月もあっという間に半ばを過ぎて
あと10日。


今日はもう大寒です。

毎年のことながら、
時の過ぎゆく速さに驚いてしまいます。

時といえば、新しいカレンダーも
もう少しで1枚目がお役御免ですね。

カレンダーはどこに

掛けたり置いたりしていらっしゃいますか?


あるお宅で、たくさんのカレンダーが
掛かっているのを目にしました。

洗面所、キッチン、トイレにまで
かわいらしい動物のカレンダーが。

見ているうちに選べなくなって、
お気に入りをいくつも購入してしまったそう。

気持ちはとてもよく分かります。

ただ、
カレンダーは“時”をつかさどるものです。

トイレは全てを流し去る場所であり、
悪い氣が溜まりやすい場所でもあります。

洗面所やキッチンなどの水まわりも
流すという点では同じこと。

新年早々から

大事な“時”の運氣が悪い氣に触れたり
流れてしまっては残念過ぎます。

トイレや水まわりにカレンダーや時計など
“時”をつかさどるものを飾るのは
やめておきましょう。

カレンダーは
明るい場所に設置するのがおすすめです。

風水での1年は立春からはじまります。
それまでに見直してみませんか?



風邪も流行っています。

あたたかくしてお過ごしください。


今日は冬の土用の未の日です。

「ひ」のつくものや赤いものを食べるのも

お忘れなく❗️


お昼は、ひもかわうどんかな。

 



いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから