おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

数年前の引越しを機に大きな家具を減らして
以前よりはスッキリしたつもりでしたが、
まだまだ上には上が。

別に上を目指す必要はないのですが、
毎日の掃除が楽になって探し物も減るのは
なかなか魅力的です。

一気にやろうとすると、途中で飽きて
残念な結果になるのは目に見えているので、
時折思い出したように
一か所ずつ、ちまちまやっています。

お気に入りはとっておきたい性分なので、
ミニマリストには到底手が届かない…
というか路線が違うのですが、
目に入るものは運氣に影響を与えます。

床にものを置かないようにしたり
素材や色味を揃えてみたりと、
なるべくスッキリ見える工夫をしています。

朝晩すっかり涼しくなって来たので
そろそろ夏に活躍してくれたものも
片づけを進める時期ですね。

季節はずれのものを出したままでいると
せっかくの「時の運」を逃してしまいます。

いつまでも出しっ放しにせず、
早めに片づけを始めましょう。



たとえば扇風機などの家電をしまう時は、
ビニールなどで密閉して収納すると、
収納している間によくない「火」の氣を
溜め込んでしまいます。

溜まった「火」の氣は
保管している間に扇風機に吸収されて
次に使う時に部屋中に広がってしまうことに。

そんなことにならないよう
風通しのよい綿や麻などの天然素材で
包んでしまうのがおすすめです。


目に入るものと時の運に気をつけて

幸せな一日をお過ごしください。

 



いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから