おはようございます。

風水師の圓山(まるやま)真央です。

厳しい日差しが続きますが、暦の上では
8月は晩夏から初秋へと
季節が進み始める時です。

明日から「天一天上(てんいちてんじょう)」。

人に関する事柄の吉凶禍福を司る天一神が
天に上がる時とされています。

いつもは八方位を巡っている天一神が
天に上がるのは

明日の癸巳(みずのとみ)の日から
己酉(つちのととり)の日までの16日間。

この期間は、どの方位に出かけても
障りがないとされています。

夏休みやお盆で遠出の多い時期だけに、
方位を気にしなくていいのは助かりますね。

お盆休みの起源は、
奉公人が主人から休みをもらって里帰りする
「薮入り(やぶいり)」とも言われます。

ふるさとは、
あなた本来のエネルギーをチャージできる
強力なパワースポットです。

ご都合の許す方は、
里帰りを楽しむのもいいですね。

里帰りの際には、お墓参りや盆踊りなど
地元での行事に参加しましょう。

この時期をどう過ごすかで
秋からの実り具合は変化します。


満月は、バランスを確認し直すのにもよい時です。

無理のない楽しい計画を立てましょう。

 

昨夜の月。




いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから