おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

今日は二十四節気の芒種(ぼうしゅ)。

稲や麦などの穀物の種を蒔く時期で


物事をはじめるのに良い日です。


風水での6月は、今日からはじまります。

そして今日は

“稽古はじめの日”でもあります。

「芸事の稽古はじめは6歳の6月6日がよい」
とされているので、


もしかすると6歳児のお母さんたちは
チェックされているのかな。

昔から、
6歳のこの日に習いごとをはじめると


上達が早いとも言われています。

稽古はじめの日だけあって


楽器の日、邦楽の日、いけばなの日など、


いろいろな記念日が制定されていますね。

6歳児に限らず、

何か習い事をはじめたい

と考えている方にも
おすすめです。
 


ところで、はじめる新しいことは

お稽古だけとは限りません。

たとえば、
考え方を変えると言うのも良さそう。

ついつい悪い方に考えてしまうクセを
やめてみるとかどうですか?

私自身も経験があるのですが、
気持ちの向く先が変わると
起きる出来事は確実に変化します。

前向きに考えられるようになると
いつの間にか起きる出来事にも
前向きな展開が増えていくのがわかります。

“こうなったら、どうしよう” でなく、
“こうなったら嬉しいなぁ”と
考えることをはじめませんか?




芒種と稽古はじめ。




才能の種や新しい自分が

芽を出しそうですね。


🟧本日の吉方位

【一白水星】東、東南、南、北

【二黒土星】西北、東、東南

【三碧木星】西、北、西北

【四緑木星】西、南、西北

【五黄土星】西北、東、東南

【六白金星】東南、西

【七赤金星】東、西

【八白土星】西北、東、東南

【九紫火星】南、北


今日も元気出していきましょう。



 



いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから