おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

突然ですが、日中に
電気も水道も使えないとなったら
その間どうやって過ごしますか。

実は来月初めに分電盤工事のため
夕方まで停電することになりました。

建物内のすべての電気が止まるので
工事中は断水。エレベーターも使えません。

工事自体は以前から決まっていたのですが、
本格的に暑くなる前でホッとしています。

管理人さん情報では
災害時の練習がてら自宅で過ごす
という方がいらっしゃるらしい。

ちょっと心惹かれる気もしますが、
なんだか途中で後悔しそうなの
出かけてしまおうと思っています。

お隣のご夫妻も娘さんのところに行かれる
とのことなので同じかな。

その時間帯に出かけてしまえば
特に不自由もありません。

ただ、問題は冷蔵庫の食品類です。



事前に買い物を調整すれば
冷蔵部分は大丈夫そうですが、
冷凍している食品とかはどうなのかな。

MAXで7〜8時間も停電したら、
きっと自然解凍されちゃいますよね。

…という訳で、冷凍庫の食品を
当日までに消費しようと奮闘中です。

買い物の際も、

冷凍保存が必要なものは見ない。
タイムセールにも釣られないよう
心を鬼にしています(笑)

災害時の練習と外出、同じ出来事への対応も
人それぞれですね。

だから面白いとも言えるし、

調整する方から見れば、だから大変とも思う。

そうそう、当日到着予定の定期購入の食品類を
1週お休みしようかと思っていたら、
午前中→夕方の最終に変更してもらえることに。

当然のように提案してくださる担当者さんには
感謝しかありません。

毎日の生活は、本当にたくさんの人に
支えられていることを、改めて実感します。

誰かにとって、そんな一人になれたら嬉しい。


今日は二十四節気の小満。

あらゆる生命が生き生きと成長する時期です。


今日と明日は一粒万倍日でもあります。

感謝の気持ちも増えるかな。


今日も元気でいきましょう。




いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから