おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
昨夜は菖蒲湯をお試しになりましたか?
GWもあと少しですね。
久々にあるスーパーに立ち寄ったところ、
これまで1つだけだったセルフレジが
ズラッと並んでいました。
いつも行くお店ではないので
知らずにいたのですが、
買い物客の様子を見る限り
変化に戸惑っている様子はありません。
導入してから、既に
それなりの時間が経っているようです。
従来のレジも一部残ってはいましたが、
平日の昼間の時間帯だからか
そこに店員さんの姿はありません。
コロナ前とコロナ後では、
社会のシステム自体が変化していて
以前の形に戻ることはないと言われる通りの
分かりやすいお手本のようです。
日常生活の中で、現金で支払う機会は
ほとんどなくなってきました。
交通機関も病院も、花屋さんもスーパーも
電子マネーやカード決済になり、
美容室では専用アプリで決済すると
領収書がメールで届きます。
日本の硬貨も紙幣も
とても精巧なデザインなのに
手にする機会がどんどん減ってるのは
ちょっと残念かも。
そんな話をしていたら、
とある人生の大先輩が、
「給料袋で現金手渡しだった給料が
銀行振込みになって明細だけになった時と
似たようなもんかな」と。
お金という実感がないから
ありがたみが感じられないらしい。
確かにそうかもしれないですね。
お金と言えば、来年はいよいよ
新しいデザインの紙幣が登場しますね。
千円、五千円、一万円の3種の紙幣が
同時に新しいデザインになったのは1984年。
第7運がはじまった年でした。
現在の紙幣が登場したのは2004年。
この年、第8運がはじまりました。
そして、ユニバーサルデザインを考慮した
新しい紙幣が登場する来年2024年は、
第9運がはじまる年です。
大地のエネルギーが大きく変化する年に
経済の基本である貨幣が新しくなる。
すべてに時があるのを
改めて実感してしまいますね。
楽しい休日をお過ごしください。
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。