おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
バレンタインデーも終わり、
そろそろお雛さまが気になる時期ですね。
雛人形はもう飾られましたか?
まだの方は、もう少し待って
19日の日曜日に飾りませんか。
19日は、二十四節気の「雨水」です。
昔から、雨水の日に雛人形を飾ると
良縁に恵まれるといわれと言われています。
せっかく飾るなら、
暦の後押しのある日を活用しましょう。
雨水は昔から、農作業の準備を始める目安
とされてきました。
冬の寒さが峠を越えて、
春の訪れが感じられる頃です。
とは言え、この時期の気温は三寒四温。
温かな日があったかと思えば
翌日は急に気温が下がることも多いですね。
本格的な春が来るのには
もう少し時間がかかりそうです。
体調には気をつけてお過ごしください。
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。
■鑑定のお問い合わせ