おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
昨日はワクチン接種に出かけてきました。
5回目です。
オミクロン株に対応したワクチンと
インフルエンザ予防接種が
予約なしで同日接種できると聞いて
東京都の接種センターへ。
軽度ですが既往症があるので、
早めの接種をと思っていたものの
4回目を8月に接種したばかり。
次は年明けかとのんびり構えていたら、
少し前まで5か月だった接種期間が3か月に。
自治体からの接種券も到着したので
早々に出かけることにしました。
いつもは近くの病院で接種していましたが、
予約なしで2つとも終わるなんて
ズボラな私にピッタリ。
思ったほどの混雑もなく、
まずはワクチン接種。
書類確認時に
希望するワクチン(F社、M社)を選びます。
選べるのは知らなかったので、
なんだかちょっと安心して次の窓口へ。
もう一度書類と接種履歴等を確認したら、
医師の確認の後、ワクチン接種です。
接種後は、15分の経過観察の後
接種証明をもらって出口へ。
続けてインフルエンザ接種の場所に誘導され、
簡単なアンケートの後、
医師の問診とインフルエンザ予防接種が終了。
こちらも接種証明をもらって同日接種完了です。
会場に到着してから、会場を出るまで
かかった時間は1時間弱。
ワクチンとインフルエンザ
両方接種できるのは木曜、金曜だけですが、
忙しい人には嬉しい対応ですね。
ただし、ここでのインフルエンザ接種枠は
以下の人だけでした。
・60歳以上で既往症のある人
・65歳以上
同日接種は副反応が気になる
という方もあるようですが、これまで
腕の痛み以外の副反応がなかった私は
特に心配せずに出かけました。
ワクチン接種では、毎回
経口補水液や解熱剤を準備していますが、
ほぼ備えだけに終わっています。
丈夫に生んでくれた両親に感謝ですね。
今回も、腕の痛みはあるものの
特段の変化はなさそうでホッとしています。
自分のためはもちろんですが、
周囲に迷惑をかけることのないように
一つひとつ安全安心を積み重ねていくことも、
今の状況では大切ですね。
接種センターでは、たくさんのスタッフの方が
懇切丁寧に対応してくださいました。
ありがとうございました。
でも、ちょっと疲れたかなぁ。
疲れた時には、甘いものですね。
せっかくなので、
厄除けや魔除けにも効果のある
あずきのおやつをいただきましたよ。
豆は魔を滅すると言われますが、
あずきの赤い色は、
さらに邪気を祓ってくれるのでオススメです。
今日は金曜日。
あと一息で週末です。