おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

気持ちのよい朝になりました。


食欲の秋に向けて、
家族のエネルギーに影響を与える
キッチンの氣の流れを
リフレッシュしませんか?

キッチンには
コンロやオーブンなどの火の要素と
冷蔵庫やシンクなどの水の要素が
混在しています。

五行(木・火・土・金・水)の要素が
衝突していませんか?

五行の要素が衝突すると、
そこで作られる食事にも
マイナスの影響が取り込まれてしまい
家族に争い事が絶えなくなります。

わが家では隣り合っている
コンロとシンクの間に
観葉植物を置いています。

間に木の要素を入れて、
火と水の要素の対立を防ぎます。

木は、五行の中で唯一生きている要素。

小さなものでも効果が期待できますよ。

特に、火の要素と水の要素を
向かい合わせに置かないよう注意しましょう。

ゴミ箱にふたはありますか?

捨てたものの発する氣が料理に影響しないよう
ゴミ箱は必ずふたのあるものを使って
捨てたものが見えないように工夫しましょう。

また、料理の蒸気やにおいは、
思っている以上にこもりがちです。

こもった空気は、知らず知らず
マイナスの影響に。

換気扇だけでなく、
毎日窓を開けて空気を入れ替えましょう。

明るい照明で
陽の気をプラスするのもおすすめです。

キッチンの氣の流れがよくなると、
家族がいつも穏やかな気分で過ごせて
いつの間にか団結力もアップします

食欲の秋、はりきって腕をふるう前に、
キッチンの氣の流れ、見直してみませんか。

 
新しい1週間がはじまりました。


今週も元気でお過ごしください。




いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから