おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
3連休もあっという間でしたが
いかがお過ごしでしたか。
台風の影響で、
自宅で過ごされた方も多そうですね。
雨の中、神社に出かけた友人からは
「見たこともない悪いおみくじが出た」と
ショックを受けたLINEが届きました。
私も経験ありますが、
おみくじの内容が悪いと落ち込みますよね。
その時のことは以前に少し書いていましたので
こちらを →4度目ともなれば
おみくじは、参拝した神社の神様からの
その時の自分へのメッセージ。
そう思っているので
良きにつけ悪しきにつけ大切にしています。
悪いメッセージが出たなら、それは
その時の運勢が良くないこと、
良くない方向に向かっていることを
事前に教えていただいたのです。
見たこともないほど悪かったとしたら、
警告レベルでしょうか。
でも、心配はいりません。
おみくじによって状況を知ったことで
運勢は変化します。
知らなければ対処しようもありませんが、
運勢が良くないと知っていれば、
身の回りに注意するのではありませんか。
新しい事を始めたり、事を急いだりせず、
慎重になるのでは⁈
良くない方向に向かっている状況を知って
注意したり、対処したりすることが大切。
前もって対処できたなら、結果も変化します。
あなたの対処次第で、
見たこともないほどだったおみくじが、
運勢を変えるキッカケに変わります。
もしも良くないおみくじだったなら、
内容をしっかりと確認してから、結んで
神様にゆだねて帰りましょう。
氣にし過ぎると運勢に影響してしまうので、
「神様にお任せしたから大丈夫!」
と考えましょう。
時折、良い結果が出るまで繰り返し引き直す
という人を見かけますが、
あまりおすすめできません。
おみくじは神様からのメッセージです。
何度も引き直すのは、
メッセージを信じていないのと同じこと。
良い結果も、そうでない結果も
そのまま真摯に受け止めましょう。
良い結果のおみくじは、
持ち帰るのもおすすめです。
持ち帰ったおみくじは、
時折読み返してみましょう。
私はノートに参拝した神社名や日付け、
感じたことなど書き込んで、
おみくじを貼り込んで保存しています。
読み返してみると、
参拝した時のことが思い出されたり、
最初に読み取った内容とは違ったことに
気づくこともあります。
落ち込んでいる時なら
ちょっと励まされたりも。
もしよろしければお試しください。
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。