おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

土地の購入からお手伝いさせていただいた
お客さまから、
転居のお知らせが届きました。

コロナの影響を受けて
予定より建物の完成は少し遅れたものの、
無事に新居での生活がスタートしたようです。

最初のご相談からもうすぐ3年。

建築事務所で設計図を見ながら
あれこれ調整したことが思い出されます。

住まいの風水鑑定は、
圧倒的に入居後のご依頼が多いのですが、
設計段階からご相談いただけると
入居後の調整が最小限となり、より安心です。

風水は、ひと言で言うなら
凶事を防ぐ予防接種のようなもの。

住まいの環境や構造等からもたらされる
凶兆を特定し、起こらないよう対処します。

「備えあれば憂いなし」ですね。

とは言え、どれだけ備えたとしても
幸運な状態が永遠に続く訳ではありません。

予防接種を受けたとしても
病気に感染することがあるのと同じです。

ただし、重症化することはありません。

毎年の星のめぐりや
20年ごとの大きな運氣の変化に合わせて
年ごとの見直しを続けることで、
いつも安心して暮らすことができます。

風水が何千年も伝え続けられてきた理由が
そこにあります。

今日は一粒万倍日。

よい一日をお過ごしください。

 



いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから