おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。

時間調整で入ったティールームで
思いがけず美味しい紅茶に出会えて
ふーっと脱力していた時のこと。

女性の多い店内で
男性の二人連れが話し込んでいるのが
目にとまりました。

いや、耳に…かな。

少し年配らしい方が
相談事を持ちかけている様子。

初めは特に気にしていなかったのですが、
一度気になり始めると
どうしても注意がそちらに向いてしまいます。

そもそも気になった理由は簡単。

窓を背にしてこちら向きに座っている人の
よく通る声でした。

プロのナレーションのような声は
相談事への受け答えにしては
少しだけ大きめだったように思います。

そして何より、棘があった⁈

落ち着いた話しぶりで、
一見なんの問題もなさそうなのに、
せっかくホッとしていた気持ちが
妙にザラザラしてくる感じが。

この国は言霊の国。

音になった時の言葉の力は大きいですね。

心の中に閉じ込めているはずの思いが
溢れてしまうほどに。

表の笑顔や丁寧な対応とは裏腹の心が
周囲にダダ漏れでした。

仕事の間柄ではなさそうでしたが
人間関係は難しいですね。

深刻な相談事とは無縁の日常への感謝と
ザラザラした気分を祓いに

駅の近くの神社に参拝。

二礼二拍手一礼。

柏手の音がいつもより響いて聴こえました。

5月というのに、

今日の最高気温は30度を超える予報が。


体調には気をつけてお過ごしください。



 





いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村