おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。
春は引っ越しシーズンでもあるので
鑑定のご依頼をいくつかいただきました。
風水は身近なものになっているので、
玄関の向きや位置、水回りについて
注意されている方は多いようです。
水回りの中では、特にトイレの位置を
気にされる方が多いですね。
確かに、家の中心部分や玄関の正面、
玄関を入った突き当たりなどに
トイレや浴室等の水回りがあると、
せっかくの運氣も流されてしまいます。
そうした間取りは避ける方が多いのですが、
最近よく目にした間取りの一つに、
玄関脇にトイレのあるマンションがあります。
玄関を入った右側、または左側に
トイレがあるマンションです。
もちろん、トイレのドアが
玄関を向いていたりはしていません。
そこが盲点になっているようなのです。
玄関は、家の中に氣を取り込む大切な場所。
たとえドアが玄関を向いていなくても、
すぐ横にトイレがあったのでは、
入ってきた良い氣まで流されてしまいます。
せっかくの努力が報われない間取りは、
できれば避けたいですね。
ところで、今日は寅の日です。
『虎は千里往って千里還る』と言われ、
1日で千里を往復できるとされることから、
出ていったものがすぐに戻る意味に使われます。
この日に使ったお金は、
虎のようにすぐに戻ってくるということで、
お財布の買い替えや使いはじめ、
車等の大きなものや宝くじの購入にも良い日です。
お買い物検討中という方は
お試しくださいね。
いつもありがとうございます。
クリックで応援よろしくお願いします。