【本草薬膳学院スクーリング最終日!】
間違ってばかりいませんか??
便秘の対処法‼️
皆さん、テレビの知識を流用して
\
さつまいも食べよ!
ごぼうだ!!
/
とかなってませんか??
実は、便秘って奥深いのよ。
あの人には効いたけど
私には効かないってない??
当たり前〜
だって、人によって背景が違うんですもの!!
ざっくりいうと
中医学では
便秘だから下剤を飲むといった
対処療法ではなく
この人はこういうタイプだから
こういう事で改善していきましょう!
というもの。
つまり
表出されて症状ではなく
根本からケア。
便秘一つとっても
ストレスの人もいれば、
冷えの人もいるし
暑すぎる人もいる
この見極めが一番大切✨
(レシピ載せたけど、
どのタイプか見極めてから作らないと
本当は意味ないの。
ごめんね🙏)
中医学では
\
立証
/
といいますが
そこをきちんと行わないと
まあ、効かんわね🤣
そのお勉強をしてきたけど。
まぁ、難しい〜
でも、楽しい‼️
立証して
最善のレシピを作れて
みんな元気になったら
いうことnothing❣️
ハレバレスト石渡は
今、自分のSwitchオン❣️
頑張ろ❣️
Hare-Bare のお客さまに還元できる日を
首を長くして
なが〜くして
お待ちいただければ幸いです♡
最後になりましたが
お世話になった先生方はじめ本草薬膳学院の方
知り合えたお仲間に
心よりありがとうでふ😊😊😊
#本草薬膳学院 #辰巳洋先生
#便秘解消レシピ #薬膳の基本
#立証 #中医学
#薬膳料理 #対処療法





