【春うらら🌸】
本日は、娘の中学入学式🌸🌸
明日から、遠くまで一人で通うのかと思うと
凄いなと思うと同時に、心配も沢山。
母は複雑です…。
それ以上に子供って、沢山不安ですよね…。
春のこの時期は
朝晩の冷え込みや日中の寒暖差で、ただでさえ参るのに…
進級に伴うクラス替えやら、新環境へ飛び込んだり💦💦
そりゃぁ、誰だだって疲れます。
自律神経乱れます😭
そして、そんな自律神経が心配な中3の息子が
我が家にはおりますが。
これまた、寝てばかり。部活もやめて、午前中は機嫌が悪く😭
学校では「無気力」と言われ💦
先日、小児科に「起立性調節障害」を疑い
受診してきました。
結果、診断を下すほどではないとのこと。
いいんだか、悪いんだか。結局、何も変わらない…。
けれど、Dr.からはしっかりとアドバイスをいただきました。
/
自律神経を整えることが大切!
\
そのためには、
・乾布摩擦
・深めの呼吸と姿勢保持
・湯船に浸かる前に、足に冷水
どれも、昔ながらのいい事。
なるほど。
古き良き習慣って大切なのだな、と実感。
息子よ、まずは乾布摩擦だ❣️
皆様も、自律神経整えていきましょう♡