3日ぶり?の更新っす。
いかがお過ごしだったでしょうか。
僕は前回のブログでも書いたように、ゼミ旅行で6、ゼミ生6人で四国に行ってきました。

初日は京都から徳島県徳島市まで、明石海峡大橋、淡路島経由で。
8時~20時ちょこちょこ休憩やごはんの時間を抜いてほぼぶっ通しで運転し続けたせいで両足の感覚がえらいことになりましたw


徳島ラーメンを食べたのですが、うまかった。
B級グルメのトップランクにいつも入るらしいですね。知りませんでした。
初日はそんな感じで。
2日目は徳島から高知の桂浜に向かい、龍馬と触れ合い、海を感じ、



ほんで高知市内を歩いて鰹のたたき定食を食べ、高知城に登り、龍馬の生家を車で通り(笑)


で、途中で徳島のかずら橋という、有名らしい吊り橋に立ちよって、


夜の20時に香川県坂出市の旅館にたどりつきました。
今日は朝からうどんを3件食べ歩き(俺は二日酔いの影響で最後の店しか行けずorz)


で12時~20時まで瀬戸大橋経由の、岡山→兵庫→大阪のルートで今回はぶっ通しで運転し続けました。
今回の旅行の収穫は、下宿生ながら、車の運転に関しては確固たる自信が身についたということでしょうか。
なんじゃそりゃ笑
でも、結構嬉しいもんです。
5車線の三宮、梅田を普通に怖がることなく運転できたこと
ミニバンクラスの大きさの車を危なげなく運転できたこと
僕の財産です笑 おや。