はろー。
バックで流れている曲を変えてみました。パソコンで読んでる人はわかるけど、ケータイでは何も変わってないと思います。
今まで1時間ほど小説を読んどったらこんな時間になってしまいました。
東野圭吾、どんどん新しい刺激をくれますね。時代に合った要素を入れてくれる。
今回は認知症とその家族。
MRになる自分としてもためになりますな。実際に患者と接する仕事ではないけれども。
まぁまだ読み終わってないんだけど。
本の感想はいつも月の初めに短くまとめているのでここではあんまり書きませんにゃ。
昨日は部屋の軽い模様替えをしたんですが、ただパソコン机の向きを変えただけなんです笑
テレビ観ながらPCを触りたかったので。
そんだけの作業だったのですが、昔のレジュメとかESのコピーとかまぁいろいろ出てきてそういうの懐かしく読んでたらあっちゅーまに時間が過ぎてました笑
部屋の掃除や、模様替えをする際に、なかなかはかどらない理由の上位が、
・純粋に部屋が汚すぎる
そして
・昔の思い出の品とか懐かしい品が発掘されて、それに浸る
ですね。これは万国共通でしょう。
大学入学する時、実家の自分の部屋を整理してた時はやばかったです。
一番時間かけてじっくり浸ったのは、やっぱり大学受験のいろいろですね。
昔の模試の結果とか、参考書類など、
つい何週間前まで受験してたのに、遠くの昔のことに感じてしまって。
で、思うんですよね。自分よぉこんなに勉強に没頭できたなぁと。
ちょうど3年の後期はサッカー部の練習の手伝いをしながら、土日は地元でサッカーチーム作って社会人チームと試合ばっかしてましたからね。あんまり勉強してなかった。
でも平日はちゃんと勉強してたんかな。土日は結構ぎりぎりまでサッカーに携わってたな。
ほんで、それを懐かしむ気持ちはこないだもあって、
会社のパンフレットが山積みになっていて、それを処分したんですけど、まぁ止まりませんね。
一社一社、じっくり読みました。
ほんで思うんです。自分よく頑張ったなぁ。今じゃ無理だわと。
つい1か月前まで毎日スーツ着て大阪行って、同じことしゃべって、たまに自分を否定されて、
で自分を否定されて落とされて理不尽な時持ちになって、
ちょっと誇張して嘘ついた会社の方が選考残ったりして。
就活ってなんなんやと。
自分で言うのもあれやけども、確実に世の就活生よりも多くの会社をまわって、ESを出せたという自負があるので、山積みのパンフは勲章として自分への、誰にも自慢することの無いささいなごほうびみたいな、証みたいなものだったのですが、
自分もブログで言ってましたけど、
たくさんまわった人が偉いわけではないのですね。
ただ、こんだけ行ったっていう自分への自信には、できるかもしれないけど、決して人に自慢する事柄ではない。
就活を全くしてないのに、みんな名前知ってるような企業にいくつも内定をもらった友達も、同大学で何人か知っているのでね。
まぁ、いいや。就活の話はまた詳しくしようかと思います。
今日はなかなか長めの日記となりましたね。
これで、音楽を長めに聴いてもらえますね!笑
ロードムービーといいます。お気に入りのアルバム曲です。「Q」ってアルバムに入ってます。俺が好きなアルバムの一つなのです。
久しぶりにミスチルの話した気がする…
ミスチルを愛する気持ちと、知識とライブ参加数だけは日本中の同世代に絶対負けない
という根拠の無い自慢だけ残して、出かける準備します。今日は彼女との日なので~
おは。