4月分のまとめ | もう一つのAnother Story~みやうち official blog~

もう一つのAnother Story~みやうち official blog~

社会人1年目、みやうちのブログです。ネタはミスチル、グランパス、ドラゴンズ、映画、書籍など趣味がもろに出ております…

2010年4月の読書メーター
読んだ本の数:10冊
読んだページ数:3712ページ

■幻夜 (集英社文庫 (ひ15-7))
読了日:04月30日 著者:東野 圭吾
http://book.akahoshitakuya.com/b/4087461343
(通算何度目か忘れるくらい読んだ作品のうちの一つ。視点の面白さを気付かせてくれる。まがりなりにも読書が好きと自負する方は、ぜひ『百夜行』とこの作品に触れてください。感想はそこから。ここでは語りつくせません。)

■ドミノ (角川文庫)
読了日:04月29日 著者:恩田 陸
http://book.akahoshitakuya.com/b/4043710011
(彼女が貸してくれた本。伊坂作品からシリアスさを抜いて、疾走感を加えた感じ。嫌いじゃないです。というかこういう作品は伊坂さんのおかげで免疫がついています)

■就活のバカヤロー (光文社新書)
読了日:04月24日 著者:大沢 仁,石渡 嶺司
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/5844180
(就活が終わった今、もう一度読んでみた。ちなみにツイッターで著者の石渡さんと何度か会話したことあります。今度飲みにつれてってもらいます!笑ツイッターばんざい)

■GIANT KILLING(2) (モーニング KC)
読了日:04月23日 著者:ツジトモ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063726185
(2巻。)

■GIANT KILLING(1) (モーニング KC)
読了日:04月23日 著者:ツジトモ
http://book.akahoshitakuya.com/b/4063725936
(アニメでずっと観ていて、どうせなら単行本も買おうというノリで買った1巻。)

■就職四季報 2011年版
読了日:04月19日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/4492971254
(一応読み終わったってことで。)

■食品〈2011年度版〉 (最新データで読む産業と会社研究シリーズ)
読了日:04月18日 著者:芝崎 希美夫
http://book.akahoshitakuya.com/b/4782532989
(この業界の志望理由は月並みになる。)

■論文の教室―レポートから卒論まで (NHKブックス)
読了日:04月18日 著者:戸田山 和久
http://book.akahoshitakuya.com/b/4140019549
(ゼミの宿題本。もっと早く読みたかった。できれば1回生の頃。)

■大学生のためのレポート・論文術 (講談社現代新書)
読了日:04月18日 著者:小笠原 喜康
http://book.akahoshitakuya.com/b/4061496034
(同上。)

■Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2010年 4/15号 [雑誌]
読了日:04月06日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/B003D7CHOY
(江川と小林の話は涙なしでは読めない)



2010年4月月の鑑賞メーター
観た本数:11本
観た時間:2187分

■消されたヘッドライン
鑑賞日:04月30日 監督:ケヴィン・マクドナルド
http://video.akahoshitakuya.com/v/B002PF3230
(マスコミ、とりわけ報道に興味がある人は絶対に観るべき。友情と仕事、どちらを取るかという単純な命題では語れない。ラッセル・クロウの演技は秀逸。今月1位。)

■バタフライ・エフェクト3 / 最後の選択
鑑賞日:04月29日 監督:セス・グロスマン
http://video.akahoshitakuya.com/v/B002TAAO1Y
(劇場以来の視聴。2に比べてミステリー性も増したし悪くはないと思ったが、やはり1には勝てない。)

■ノウイング
鑑賞日:04月28日 監督:アレックス・プロヤス
http://video.akahoshitakuya.com/v/B002AQTCVK
(中盤まではいい感じのミステリーサスペンスで、これは久しぶりのニコラスの当たりか??と思ったら、最後思わぬ方向に進んでいきました…残念極まりない。)

■インスタント沼
鑑賞日:04月27日 監督:三木 聡
http://video.akahoshitakuya.com/v/B002NKV0LS
(彼女と視聴。大好きな三木監督作品。麻生久美子いいねぇ。いいよ。パンクな加瀬亮もいいよ。今月2位)

■20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗
鑑賞日:04月24日 監督:堤幸彦
http://video.akahoshitakuya.com/v/B002XTKB6Y
(第二章から時間が開き過ぎて、友達の正体とか分かった瞬間も特に何も感じなかったよ!!あの時のあの瞬間の些細な行動や心情が、未来を変えてしまう原因にもなり得るということを学習させてもらった。)

■96時間
鑑賞日:04月23日 監督:ピエール・モレル
http://video.akahoshitakuya.com/v/B002DEM9CI
(リュック・ベンソンやりすぎ。以上。いい感じのアクション。俺が好きなアクション映画。)

■トランスポーター3 アンリミテッド
鑑賞日:04月22日 監督:オリヴィエ・メガトン
http://video.akahoshitakuya.com/v/B002SXKN72
(劇場以来の視聴。敵役がプリズンブレイクのあの人…笑 アクションシーンも見ごたえあり。このシリーズに関しては123甲乙つけがたい。今月3位。)

■アイ・アム・レジェンド
鑑賞日:04月19日 監督:フランシス・ローレンス
http://video.akahoshitakuya.com/v/B001510MB0
(地上波で視聴。劇場、DVDに続いて3度目の視聴。まさに伝説になった。)

■バーン・アフター・リーディング
鑑賞日:04月18日 監督:ジョエル・コーエン;イーサン・コーエン
http://video.akahoshitakuya.com/v/B001P3POZW
(キャスト負けしてレンタルしたけど、全くの外れ。でもまぁコーエン兄弟っぽいと言えばぽい。)

■24 -TWENTY FOUR- シーズンVII 
鑑賞日:04月18日 監督:
http://video.akahoshitakuya.com/v/B0018B8G8I
(やっと観終わった!!明らかに8がある終わり方!!俺の旅はまだ終わらない。というか終わらせてくれない。)

■のだめカンタービレ 最終楽章 前編
鑑賞日:04月18日 監督:
http://video.akahoshitakuya.com/v/B002UHJSQ8
(劇場に続いて地上波での視聴。後編はやく観たいなー。映画館行かねば。)


今月は就活終了後の稼ぎ具合がはんぱない。5月以降は、映画はミステリーを離れて、ちょっと違うジャンルで攻めようという計画があります。

書籍に関しては、小説をストップして、ちょっと攻めたいジャンルがあるので、また来月ご紹介したいと思います。


<通算の上位作品>
8月
1位 ダークナイト
2位 告発のとき
3位 ハッピーフライト

9月
1位 プレステージ
2位 ミスティック・リバー
3位 LIMIT OF LOVE 海猿

10月
1位 007 慰めの報酬
2位 スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
3位 007 トゥモロー・ネバー・ダイ

11月
1位 ミリオンダラー・ベイビー
2位 バタフライエフェクト
3位 転々

12月
1位 グラントリノ
2位 K-20 怪人二十面相・伝

1月
1位 チェンジリング
2位 ノーカントリー
3位 もののけ姫

2月
1位 バビロンA.D.
2位 その土曜日、7時58分
3位 交渉人

3月
1位 サマータイムマシーンブルース
2位 ザ・シューター
3位 タキシード