はろー。
今日からテスト勉強と就職活動を本気ではじめると宣言した加藤ですけど、
まぁ一応頑張った方かな。
ただまだまだやれるので、明日からは22時まで図書館利用しますっす。
そして、
アナウンサーの一次面接、
見事に落ちました!!!!!!!!!!!笑
受験番号と合格者の人数を見た限りだと、
3500人→35人
くらい絞られてます。
そりゃ無理でっせ!
ただ、これで自分に正直に就職活動ができる、
そして何より、我々が追い求めていた理想の「就活」は、正しかったのかもしれない
という仮説も継続して立てつづけることができます。
正直
悔しい:安心=2:8くらいでしょうか。
エントリーシート受かっちゃったし、周りからの期待も受けてたし、実際に人事とアナウンス部長に面接で話したことで、
アナウンサーになりたいかもって思った瞬間もありましたので、
やっぱり少しは悔しいし、これを強がって否定する気もない。
ただ、前から言っていたように、俺には合っていなかっただけのことだと受け止めるしかないですね。
これは落ちてみて初めて実感できることです。
これからは本当に自分がなりたい、勤めたい、努めたい、務めたい場所を探していきますよ。
よく考えると
つとめる
って言葉の意味3つが全てあてはまる企業こそが、理想の進路なのかもね。
いい言葉だ。
明日最終講義日テストが2限にありますが、
図書館では違う教科を、
家では友人のwebテストのお手伝いとセミナー予約をはじめとする毎日のルーティン的なネットサーフィンとスケジューリングをしていたので、
きむたつの言葉を借りれば
「1秒も勉強していません。」
大学生になって、初めてのことだ。テスト前日まで全く手をつけていないのは。
あしたは8時30分の開館と同時に図書館にこもり、2限までの2時間で悪あがきします。
絶対に起きなければならない。
てか久々の朝食バイキングに興じようかな。
ということで、
友達も帰ったので、今から風呂入って寝ます。
あ、情リテの課題も明日あったんだっけ。忙しいなこの時期は。おや。