はろー。
怒涛の1日を過ごしました。加藤です。
名駅のドトールにも行きました。加藤です。
振り返ってみますか。全てを。
まず3時50分起床。
前日は飯から帰ってきてすぐ寝たかったのと、体を温めたかったのもあり、
起きてすぐにお風呂へ。
ほんで家を出たのは4時40分。
外、劇サム。
肝心な時にカイロを家に忘れて後悔。
初面接ということで、新しいシャツと、勝負ネクタイを初めて着用。
円町駅まで歩く。
5時17分の京都行きに乗る。いわゆる始発。
5時48分の米原行きに乗る。
米原に着いて乗り換えのため一旦外に出たら
劇サム。
なんか白い粉が舞い落ちているような気がした。
ほんで金山行きに乗る。(金山とは名古屋の地名です)
米原~大垣あたりでは、外は銀世界。
雪は降ってるし積もってるし、
伊吹山とか関ヶ原辺りの積もり具合はすごかった。(この辺は東名高速でも雪のため渋滞が頻繁に発生します)
同じ岐阜県でもこうも違うか。
で名古屋駅到着が8時30分。
電車に乗ってる約3時間で、面接のシミュレートしたり、寝たり、外の景色見たり、
石山寺を通過した時は、あんがいあやちゃん近くから通ってんじゃんと思ったり、
稲枝を通過した時は、あんがい水谷遠くから通ってんじゃんと思ったり(正直下宿になってもおかしくない距離だ。あれはリアルに。)
で名古屋から地下鉄で栄へ(通勤ラッシュに巻き込まれる)
面接受け付けは3番目の早さで、そこで原稿を渡される。
まさか一次面接は原稿読みとかカメラテストとかないだろうと思っていたので、この時点でやらされてる感でエントリーしている俺は少々モチベーション下がる。
しかしそこは真剣勝負。自分の中で緊張を高めていく。
面接は当初の予定とこれまた外れて5-3(うちらは5)の集団面接。
3つくらい聞かれて終わり。時間は20分少々。
自分はさっきも言ったように3番目について、
面接は早く来た人から順に行われたので、
最初の組となりまして、
しかも5人1組ですから、
集団面接では1番おいしいど真ん中をキープ笑
その後他の4人と栄駅のとなりのマックへ行き談笑。
その4人の中のアナウンサー通の人によると、
今回の集団面接でかなりふるい落とすらしい。
(3000→100くらいとか言ってた)
さすがに本気でアナウンサーを早くから目指していた人とは、オーラというかそういうものが違うのは、
受験側の俺でもわかった。
したがって、百戦錬磨の面接官にはもっとお見通しだろうな。
ただ、この時期に集団面接を体験できたことは非常に大きい。
これはきっとプラスになってくれるだろうと言い聞かせながら名古屋→京都へ。
でぼんとごはん行って、いつも通りスタバのはずが、今日はカラオケ笑
最近きまぐれでカラオケ行きすぎやな!
今週の日曜を最後に遊びから卒業します!!
ただ俺とぼんのコラボはなかなかでしたな。
明日も10時から梅田で某鉄鋼会社のセミナーがあるので、
そろそろ寝ます!!
本当に長い1日でした。
あと2時間ちょっとしたら俺起きてるのか。異常だね。
今日は以上だね。おや。