12月分のまとめ | もう一つのAnother Story~みやうち official blog~

もう一つのAnother Story~みやうち official blog~

社会人1年目、みやうちのブログです。ネタはミスチル、グランパス、ドラゴンズ、映画、書籍など趣味がもろに出ております…

2009年12月の読書メーター
読んだ本の数:6冊
読んだページ数:510ページ

■Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2009年 12/24号 [雑誌]
読了日:12月18日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/B002YYPLO0
(親子論。どうやったらそういう視点が出てくるのか。編集者は天才か。)

■Sports Graphic Number (スポーツ・グラフィック ナンバー) 2010年 1/7号 [雑誌]
読了日:12月28日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/B0030H085M
(俺が先月のまとめで、抽選前に注目はデンマークと言っていたけど、まさか同グループに入るとは。)

■音楽誌が書かないJポップ批評62 ジャニーズ超世代! 「嵐」を呼ぶ男たち (別冊宝島1665 カルチャー&スポーツ) (別冊宝島 1665 カルチャー&スポーツ)
読了日:12月08日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/4796673849
(ゼミの資料その1)

■H (エイチ) 2009年 12月号 2009年 12月号 [雑誌]
読了日:12月08日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/B002UE1A5S
(ゼミの資料その2)

■日経エンタテインメント ! 2010年 01月号 [雑誌]
読了日:12月08日 著者:
http://book.akahoshitakuya.com/b/B002WUXE4U
(ゼミの資料その3)

■Jポップとは何か―巨大化する音楽産業 (岩波新書)
読了日:12月07日 著者:烏賀陽 弘道
http://book.akahoshitakuya.com/b/400430945X
(ゼミの資料その4 これは新書だけど。)


2009年12月月の鑑賞メーター
観た本数:2本
観た時間:254分

■K-20 怪人二十面相・伝 通常版 [DVD]
鑑賞日:12月20日 監督:佐藤嗣麻子
http://video.akahoshitakuya.com/v/B0026OBVIS
(前からなんとなくタイトルがインパクトあって気になっていた邦画。内容はあえて追求せずCGエンターテインメントだと思って観ればなかなか楽しめる。今月2位)

■グラン・トリノ [DVD]
鑑賞日:12月20日 監督:クリント・イーストウッド
http://video.akahoshitakuya.com/v/B001V9KBSA
(イーストウッド最新作をやっと視聴。最後のクライマックスは、主人公なりの過去との惜別と、未来に対する答えだったんだろうな。本当に彼の作品は「心を揺さぶられる」)

今月は忙しくてなかなか書籍、映画とも触れられなかった。これからもそうなっていくのかな。
今読みかけの本が2冊あるからとりあえず今月はそれをあたりたい。
映画は時間を意地でも見つけたい。

<通算の上位作品>
8月
1位 ダークナイト
2位 告発のとき
3位 ハッピーフライト

9月
1位 プレステージ
2位 ミスティック・リバー
3位 LIMIT OF LOVE 海猿

10月
1位 007 / 慰めの報酬
2位 スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
3位 007 トゥモロー・ネバー・ダイ

11月
1位 ミリオンダラー・ベイビー
2位 バタフライエフェクト
3位 転々